Antiirの造るモルタル雑貨について

【Antiirの造るモルタル雑貨】

Antiirアンティールはまだモルタル雑貨を造る人がほとんどいなかった12年前から試行錯誤しながら独自の手法でモルタル雑貨を造ってきました
(その頃はモルタル工房petapetaという屋号でした)


【Antiirアンティールの軌跡】
2010年〜 モルタル造形開始
2011年〜 モルタル雑貨制作開始
2012年〜 モルタル工房petapetaとして
     イベント初出店
2019年〜 屋号をAntiirアンティールに改名
     現在に至る


【Arモルタルについて】
Antiirアンティールの造るモルタル雑貨を
Arモルタルと呼びます。
Antiirでは末長くお楽しみいただきたいとの思いから、亀裂、ひび割れ防止の下処理を丁寧に行い、下地用モルタルを塗った後に
造形用モルタルでカービングしています
(万が一欠けてしまった場合の修理補償
もつけています)
↑下地セメントを塗った状態

下地セメントを塗った上から造形用モルタルを塗りひとつひとつ丁寧にカービング(彫り)
しています


また、飽きのこない優しい風合い、
自然や植物と馴染むような色合いになるよう
心掛けてエイジング塗装を行っております

色はその都度調合している為、2つとして
同じ仕上がりのものはありません

工程が増える事でどうしても価格は
上がってしまいますが、どれもひとつひとつ心を込めて丁寧に仕上げた一点ものとなっております

写真では伝わりきれないモルタルならではの質感・風合いを是非ご体験ください





次はArモルタルの講習会について
お話しします^ ^

Antiirアンティール(旧petapeta)

モルタル造形・エイジング塗装技術を用いて、モルタル雑貨・ガーデン雑貨等を製作・販売しています。

0コメント

  • 1000 / 1000